とうとう④まで来ました(笑)
④は…1歳4カ月とアトラクション╰(*´︶`*)╯
1歳と言っても成長や発達はそれぞれ違いますのでお子様に合わせたアトラクションを選ぶ必要があります(゚∀゚)
今はディズニーリゾートアプリで簡単に検索、MAPに表示出来るので本当に便利になっています♡
アプリのフィルター(黄色い丸のとこ)を開くと絞り込んで検索&表示出来るので身長制限など自分の条件に合わせて設定すると簡単に見つかります(o゚∀゚o)ノ
行く前から乗れるアトラクションとスタンバイ時間(チェックした時点の待ち時間が表示されていますので行く曜日や時間帯に合わせてチェックするとおおよその動向が分かります☺︎)、ショーの時間、授乳室など調べておくと無駄に歩き回らずに済みスムーズに遊べます(๑˃̵ᴗ˂̵)
レストランの予約もアプリから♡
お土産もアプリから購入して自宅に送れば荷物にもならなくて助かりますʕ•ᴥ•ʔ
アプリからなら1万円以上送料無料!
入園当日の23:30までショッピング出来るので便利ですよ♡
入園後は現在地も分かるので方向音痴な私はアプリ様々です(笑)
0歳児は「赤ちゃんと一緒」のフィルターですが、
1歳児のアトラクション選びは「身長制限なし」のみで設定してみてください♡
だいぶ増えましたよね?(*´˘`*)
まず第一に「1人でしっかり座れるか」で乗れるアトラクションが増えます♡
安全バーを下ろした時につかまって座れて尚且つ振り回されても大丈夫かどうかが問われます(*'.'*)
同乗者も安全バーで固定されるので片腕伸ばしてヘッドサポートぐらいしか手伝えません(°▽°)
落ち着いて座れなかったり前にずり落ちちゃう、暗闇が苦手、大きな音が苦手、泣いちゃう子は乗れません(*´Д`*)
あ、あと寝ていたら乗れません(笑)
身長制限が無いアトラクション(アクアトピア、トイマニなど)はキャストさんが見て幼そうな子には大丈夫かどうか確認を取りますが、親が大丈夫だと言えば乗せる事は可能です。
が、安全に楽しめるように我が子の成長をしっかり見極めてください(^-^)
振り回される事に慣れてない子が暗闇で突然振り回されたら…心も首やっちゃいますから(。´Д⊂)
息子くんは身体も大きく普段からお姉ちゃんのショッピングカート操作でだいぶ特訓されているので(笑)かなり安定しています₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
乗車前はゲートの開閉もあり危険なので抱っこすると超暴れ出し…反り返りもう大変で毎回キャストさんから声がけがありました(^^;;
が、、、アトラクションに座らせた瞬間に人が変わったかのようにスンっと座るのでOKサイン貰えます(笑)
初めてのシーでは、
◉アクアトピア
◉ジャスミンのフライングカーペット
シンドバッド・ストーリー・ブック・ヴォヤッジ
◉トイストーリーマニア
タートル・トーク
◉がしっかり座れてないと危ないアトラクションです(゚∀゚)
に乗りました♡
が…息子くんはゆったりしたのより激しいのが好きなようでシンドバッドとタートル・トークではなかなか集中力が無くて、どうにか最後まで頑張らせた感じでした(*_*)
⑤に続きます〜(*⁰▿⁰*)